試し読み

京都はじまり物語

トイレ、学校、喫茶店、サッカー、葉書……。すべてのはじまりは、京都だった。知られざる歴史、エピソードが満載!

著者 森谷 尅久
ジャンル 歴史  > 日本史  > 日本史一般
歴史  > 日本史  > 文化史
民俗  > 民俗学  > 民俗・風習
出版年月日 2013/09/25
書店発売日 2013/09/25
ISBN 9784490208412
判型・ページ数 四六・240ページ
定価 1,650円
(本体1,500円+税10%)
在庫 在庫あり

この本の感想はこちらから

1200年の歴史を紡ぐ京都。その長い歴史をひも解くと、実は私たちの身近にあるさまざまな文化や制度、伝統の発祥が京都であることに気づきます。本書は、京都文化・歴史・祭事・風俗等、京都研究の第一人者である著者が、京都における「発祥物語」を紹介する1冊です。
「えっ、これって始まりは京都だったの!?」と驚いてしまうような意外な歴史的事実、知られざるエピソードが満載。

★写真・地図も充実。本書を手にその地を訪れ、京都の新しい魅力に触れられます。

1章「食」の発祥物語 

 松花堂弁当 農家の種入れにヒントを得て        松花堂庭園・美術館 
 漬物 「京都三大漬物」を生んだ自然と歴史       寂光院/聖護院/上賀茂神社 
 肉じゃが 誕生のきっかけはビーフシチュー!?     舞鶴市海上自衛隊総監部 
 ニシンそば 先人の知恵とワザが生み出した一品     京都市東山区「松葉」
 鯖ずし 京都人の「おふくろの味」           京都市東山区「いづう」
 芋棒 天皇も喜んだ逸品が生まれたわけ         京都市東山区「平野屋」
 湯葉 最澄が天台宗の教えとともに持ち帰ったもの    比叡山延暦寺 
 饅頭 中国から渡り京都で人気のひと品に        饅頭屋町 
 みたらし団子 下賀茂神社発のトリビア満載       下賀茂神社 

2章「暮らし」の発祥物語 
 トイレ 100人が用を足せる壮大な施設         東福寺 
 公衆トイレ 観光シーズンには「貸トイレ」まであらわる! 
 銭湯 古都の住民は大の風呂好き
 喫茶店 その歴史は寺の門前から始まった?       東寺
 中央卸売市場 「天下の台所」の第一号は……      中央卸売市場
 町内会 自治力が強い住民気質が生んだ

3章「娯楽・祭り」の発祥物語
 九九の始まり 平安京の公家たちの教養のひとつ
 かるた 貴族の優雅な遊びから生まれる
 能楽 将軍と若き能楽師の出会いの場          新熊野神社
 歌舞伎 謎に包まれた創始者の生涯           南座/四条大橋
 落語 法話が大人気の僧侶が始祖か           誓願寺
 囲碁 信長、秀吉、家康に手ほどきをした        寂光寺
 映画 「東洋のハリウッド」に至るまで         立誠小学校/真如堂
 流鏑馬 800年にわたって封じられていたわけとは   城南宮

4章 伝統・文学の発祥物語
 茶の栽培 歴代の僧侶によって育まれてきた       高山寺   
 絵馬 水の神に捧げられた黒馬と白馬          貴船神社
 葉書 お茶にも手紙にも使われた貴重な木        糺すの森(下鴨神社)
 華道 仏教との深いかかわりが生んだ芸術        六角堂
 舞妓・芸妓、花街、お茶屋 そのはじまりは巫女!? 京都五花街/北野天満宮/八坂神社

5章 服飾文化の発祥物語
 友禅染 京都人の心をとらえた斬新なデザイン      友禅苑(知恩院)
 養蚕 『古事記』『日本書紀』にも描かれた発祥伝説    蚕の社/多々羅西平川原
 西陣織・絹織物 西洋の技術も巧みに取り入れ成長    西陣織会館
 風呂敷 花の御所で大活躍               花の御所跡
 扇 貴族の正装の必需品に               五条大橋/誓願寺
 丹後ちりめん ちりめん街道を歩き往時を忍ぶ      峰山町/与謝野町
 学生服・セーラー服 パリモードを取り入れた最先端ファッション 
 平安女学院/京都府立大

6章「物づくり」の発祥物語
 島津製作所 京都が誇る「日本のエジソン」       島津創業記念資料館
 琵琶湖疏水、水力発電所 清盛、秀吉もみた夢がついに叶う                   
 鉄筋コンクリート建築 近代技術の夜明けの象徴     日ノ岡第11号橋/山ノ谷橋
 貨幣鋳造所 かつての首都で生まれた和同開珎      加茂町銭司
 近代医学 『解体新書』の登場以前に行われていた人体解剖 京都市中京区六角通
 電車 京都に元気を与えたいという熱意が実って

7章 学問・スポーツの発祥物語
 学校 歴史も証明する教育熱心な土地柄         上京第二七番小学校ほか
 図書館 当初から何と16時間も開館していた!      集書院(京都府立図書館)
 音楽学校 古都が音楽の街になったきっかけ       府立堀川高校
 盲学校・聾唖学校 障害児教育を支えた人々の熱意と技術 待賢小学校ほか
 駅伝 カンテラと懐中電灯を掲げて夜通し走る      駅伝発祥の碑
 国民体育大会 いも畑をグラウンドにして盛大に開催   西京極競技場
 サッカー 千日にわたって球を蹴り続けた「蹴聖」がいた 白峯神宮
 競馬 神に奉納された重要な神事            上賀茂神社

8章 建築文化の発祥物語 
 茶室 利久の茶の心を体現する小空間          待庵(妙喜庵)
 町家 狭い間口は節税対策?     
 書院造り 武士の身分序列を表した           東山山荘(慈照寺銀閣)
 法堂 寺の権威を誇示する堂々たる稀有造物       相国寺ほか
 寝殿造り 『源氏物語』の舞台にもなった壮麗な邸宅   六条河原院、東三条殿
 能舞台 布教の手段として寺社の支援のもと発展     西本願寺ほか
 障子 京都の気候に合った画期的な建具         六波羅第跡碑
 神社建築 『日本書紀』にも登場する国宝        宇治上神社

関連書籍

ご注文

1,650円
(本体1,500円+税10%)

ネット書店で購入する

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • honto
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • TSUTAYA オンラインショッピング
  • HMV&BOOKS online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加