発明とアイデアの文化誌

発明とアイデアの文化誌

私たちの暮らしを支えている様々なモノの誕生と歴史、そこにあったモノづくりのアイデアやエピソードを技術的視点も交えて紹介。

著者 三浦 基弘
ジャンル 自然科学  > その他理工書  > その他理工書
出版年月日 2015/07/06
書店発売日 2015/07/10
ISBN 9784490208900
判型・ページ数 四六・240ページ
定価 2,420円
(本体2,200円+税10%)
在庫 在庫あり

この本の感想はこちらから

いつも何気なく目にするものや使っているもの、生活を支えているもの、はたまたちょっと変わった発明まで、さまざまなモノたちの誕生や仕組の背景・エピソードを紹介。私たちの身の回りの「あたりまえ」をちょっと捉えなおし、モノづくりや発想のヒントになる1冊!

【Part1】 身の回りのモノたち(缶詰、カップヌードル、乾電池、カメラと写真、ほか) 
【Part2】 交通・乗り物(リニアモーターカー、信号機と交差点、車椅子、ほか)
【Part3】 建設・建築・空間 (ヒートポンプ、ドーム、クレーン、吊橋、ほか) 
【Part4】 文化・社会(暗号、単位、エスペラント、ほか)
 
事項索引、人名索引、書名索引

関連書籍

ご注文

2,420円
(本体2,200円+税10%)

ネット書店で購入する

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • セブンネットショッピング
  • Honya Club.com
  • honto
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • TSUTAYA オンラインショッピング
  • HMV&BOOKS online

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加