-
2021/08/25
-
2021/02/16
近代日本奇術文化史
本書は、2016年に文化庁の補助事業として公益社団法人日本奇術協会から発行された『日本奇術文化史』(河合勝・長野栄俊共著。同書は2017年に東京堂出版からも刊行)の続編にあたるもので、幕末から昭和20年までの約100年間の日本における西洋奇術の歴史をまとめたものである。
前作同様、資料に基づく正確な奇術史の作成を目指すとともに内容の理解を補助するための図版850点を収めた。
前作同様、資料に基づく正確な奇術史の作成を目指すとともに内容の理解を補助するための図版850点を収めた。
まえがき
第一部 近代日本奇術の歴史
序 章 奇術史研究のあゆみ
第一章 幕末奇術史(幕末期)
第二章 「西洋手品」の流行(明治前期)
第三章 松旭斎天一とその時代(明治後期)
第四章 松旭斎天勝とその時代(大正~昭和前期)
第五章 海を渡る日本人奇術師(明治~昭和前期)
第六章 奇術と映画(明治~昭和前期)
第七章 奇術と戦争(明治~昭和前期)
終 章 現代奇術界と奇術史研究の新地平
第二部 近代日本奇術師列伝
第三部 西洋奇術演目図説
西洋奇術の演目について
西洋奇術演目一覧
西洋奇術演目図説
第四部 資料編
日本奇術興行資料図録(明治・大正・昭和前期)
日本奇術書目録(明治・大正・昭和前期)
参考文献一覧
あとがき
第一部 近代日本奇術の歴史
序 章 奇術史研究のあゆみ
第一章 幕末奇術史(幕末期)
第二章 「西洋手品」の流行(明治前期)
第三章 松旭斎天一とその時代(明治後期)
第四章 松旭斎天勝とその時代(大正~昭和前期)
第五章 海を渡る日本人奇術師(明治~昭和前期)
第六章 奇術と映画(明治~昭和前期)
第七章 奇術と戦争(明治~昭和前期)
終 章 現代奇術界と奇術史研究の新地平
第二部 近代日本奇術師列伝
第三部 西洋奇術演目図説
西洋奇術の演目について
西洋奇術演目一覧
西洋奇術演目図説
第四部 資料編
日本奇術興行資料図録(明治・大正・昭和前期)
日本奇術書目録(明治・大正・昭和前期)
参考文献一覧
あとがき